top of page
半透明ボックス.png

野梨原作品呪文bot (@jumon_bot) の出典リストです。ようやくちゃんとできました。

botの登録順にデータを作成したので順番もなにもありません。不規則です。バラバラです。

​Ctrl+F、あるいは「ページ内検索」からお探しください。

「このセリフ誰のだっけ?」「この呪文は何の作品?」といった場合にどうぞ。

​結構コアなの混じってます。知らないタイトルだったら、より情報量のあるカタログをご活用ください。

ちょっとスマートフォン向けの表示に難があります。PCもしくはPC表示に切り替えてご利用ください。

PCで表の左右が見切れる場合はブラウザのズームアウトをお願いします。

​またサイトのシステム上、表示サイズに上限があり、右端にスクロールバーがついてます。

そのままだとNo.159までしか見えてませんが、スクロールしてもらうと最新まで見られます。

現在の呪文登録数は 185種 です

* 下の緑のアイコンからExcelファイルがダウンロードできます *

備考とか発言者のとこは自分用に作ったときのままほとんど見直してないので

​名前が統一されてなかったり特に意味はなかったりの完全なんとなく仕様です。

たまに差し替えがあったりするので最近追加したけど途中に登録されてたりも。

​​最終更新:​未だ梅雨明け前な2020年7月

半透明ボックス.png

表記について

・前後にカギカッコがあったりなかったりするのは抜き書き上の仕様です。

​ 基本的には見た目より「いじらないこと」を大事にしているためです。

 (文字数の関係などで例外はあります。三点リーダ減らしたりとか。)

・でもこれはさすがに誤字だろうなっていうのは直してるのもあります。

・​リフラフレフとレフリフラフは原作からこう。​好きな方唱えよ。

 (質問してみたところ「なんか効果とかが違うんだよたぶん っていうことにしといて」ということでした)

bottom of page